すずばたの由来

大柳津道路拡張の為、今は仙台市に転居された菅原武彦さんより、昨年、土地と建物をお寺と地域のために役立てて欲しいと寄贈していただきました。

菅原さんの家系は、わかっている限りでは武彦さんが10代目の家督で、先祖をたどっても、初代の方が江戸時代の享保に亡くなっていることまで辿ることができ、刀があったので、むかしは武士の御家柄で、明治以降農民になられたとのことです。

数百年代々守られてきた土地を故郷のために役立てて欲しいと託してくださった菅原さんのお気持ちに沿うことの出来る地域振興の拠点の一つになれるように周りの皆様のお力をお借りしながら進めていきます。

菅原さんのお宅の屋号は『すずばた』。由来は、清水端 しみずばた が訛ってすずばたになったそうです。

歴史あるその屋号をこの度菅原さんの快諾の元、使わせていただけることとなりました。菅原家の皆様に心から感謝申し上げます。

OTERASTORE清水端はステンドグラスが入り、光が優しくともる店内には
マリア観音様が祀られておりマリア観音物語をみていただけます。
お参りくださいませ。

主な商品

アクセス

営業時間
平日11:00~15:00
土日祝日11:00~16:00

定休日:木曜日

住所:宮城県登米市津山町柳津字大柳津69-2

Tel:0225-68-2079